NSFプレイヤー機能

■機能
● NSFファイル又はその圧縮ファイル(LZH,ZIP)をプレイ出来ます。
● プレイとはサウンドのみの出力で画像の出力は行いません。

● NSFファイルの曲毎に曲名を追加編集して保存出来ます。
    画面下部の曲名ウインドウの曲名欄を右クリックで曲名を入力出来ます。
    保存は保存ボタンを押してください。
    保存するファイル名はNSFファイルのあるフォルダーに拡張子 NST と
    して保存されます。
    更に、プレイ時間、ループ時間、フェードアウト時間を設定可能です。

● タイトルリスト(拡張子.M3U) のファイルを読み込み、曲名、プレイ時間
    ループ時間、フェードアウト時間をファイルの内容から取り込むことが
    出来ます。

● NSFファイルの曲番をダイレクトに選択してプレイ出来ます。

● NSFファイルの曲を順番に連続して聞くことが出来ます。
    次の選択が可能です。

    (1)単曲として聞く。([単曲]ボタンで選択します)
          選択した曲のみで、自動的には次の曲には切り替えはしません。
    (2)連曲として聞く。([連曲]ボタンで選択します)
          [連曲最大演奏秒]が経過するか、[連曲切替無音秒]が経過すると次の曲に
          自動的に切り替えます。
    (3)メドレーとして聞く。(メドレボタンで選択します)
          指定した[メドレー秒]が経過するか、[連曲切替無音秒]が経過すると次の曲に
          自動的に切り替えます。

● NSFファイルの曲の選択でリピートモードがあります。
      [リピート]ボタンを押すことでリピートモードオンに切り替わります。
      再度押すとリピートモードオフの状態に戻ります。
    ●リピートモードがオンの場合
      単曲の場合、その曲が終了すると再度、その曲の最初からプレイします。
      連曲の場合、最後の曲が終了すると最初の曲に自動的に切り替わります。

● NSFファイルの曲の選択でメモリーモードがあります。
      [メモリ]ーボタンを押すことでメモリーモードオンに切り替わります。
      再度押すとメモリーモードオフの状態に戻ります。
    ●メモリーモードがオンの場合
      連曲、あるいはメドレーの場合、次に選択される曲はメモリービットがオンの
      曲になります。
      メモリービットは画面下部の曲名ウインドウのメモリー欄を押すことにより
      設定・設定解除が出来ます。
 

● 音量の調整
    実行時に[音小]、[音大]ボタンで又はALT+PageUp,ALT+PageDownで操作します。

● 速度の調整
    実行時に[遅い]、[速い]ボタン又はPageUp,PageDownで操作します。

● プレイの開始、中断、再開
     開始は曲名ウインドウの[番号]をクリックすることにより開始します。
     中断は[中断]ボタンを押してください。
     再開は[再開]ボタンを押してください。

●  プレイ時間
     プレイ時間の指定があればその時間分、プレイします。
     指定が無い場合は指定した無音時間、あるいは最大演奏時間までプレイ
     します。

● フェードアウト時間
     ・ フエードアウト時間の指定があり1以上であればその時間でフエード
        アウトします。
     ・ プレイ時間の指定があり、フエードアウトの指定が無い場合は5秒間の
        フエードアウトを行います。
     ・ プレイ時間が10秒以下の場合はフエードアウトしません。

キャラマップ表示機能

● 読み込んだNESファイルのキャラクターマップの内用を画面上に表示します。
この機能が使用出きるのはNESファイル中にキャラクター情報がある場合のみで
実行時にキャラクターマップを作成するゲームの場合は中断した場合、その時点での
キャラクターしか表示されません。(特にディスクゲームがこれにあてはまります)

● ファミコンは4パレットの選択が出来るので、画面上のボタンを押すことで、その
パレットによりキャラマップを表示します。

● キャラクターの色はそのキャラクターが使用されている画面を表示している時点で
中断すれば、パレットボタンのいずれかで実ゲームの色が一致しますが、使用されて
いない時点でキャラクターマップを表示しても形は同じですが、色は異なります。

● キャラクターマップが1画面に表示出来ない場合は、スクロールバーにより移動して
表示出来ます。


4画面表示機能

● ファミコンは標準で内部に2ページ分のVRAMを持っています。
● スクロールする場合は通常、2ページのVRAMを使用してスクロールオフセットの
値を変更して実現していますが、その内部のVRAMの表示を行います。
● 特殊なチップは4ページのVRAMを持っている場合があります。
● 従ってパソファミでは4ページ分のVRAMを確保していますが、この機能は
単にその4ページ分のVRAMを表示しているだけですのでマニアの方は参考にしてください。


 

ボリュームレベル表示、停止機能

実行中のサウンドの音量をグラフィカルに表示します。
又、チャネル毎に音の出力を停止出来ます。
出力はPCM、MIDIの選択が可能です。
チャネル毎にボリュームの設定が出来ます。
停止するタイミングにより音が残ることがあります。

● 表示内容
 
チャネル1 標準装備の矩形波
チャネル2  標準装備の矩形波
チャネル3 標準装備の三角波
チャネル4  標準装備のノイズ
チャネル5 MMC5又はVRC5又はディスク
チャネル6 MMC5又はVRC5又はディスク
チャネル7 標準装備のDPCM
チャネル8 MMC5又はVRC5
チャネル9  VRC7又はNAMCO106
チャネル10 VRC7又はNAMCO106
チャネル11  VRC7又はNAMCO106
チャネル12 VRC7又はNAMCO106
チャネル13 VRC7又はNAMCO106
チャネル14 VRC7又はNAMCO106
チャネル15 VRC7又はNAMCO106
チャネル16 VRC7又はNAMCO106