| 2017年07月14日更新 | ||||||||||
| ファミコンディスクの吸い出し代行サービス(パソディスク)の詳細説明 | ||||||||||
| 【2018/05/19 追記】 サービスの提供は終了させていただきました。 詳しくは トップページ をご確認ください。 |
||||||||||
| ■パソディスクによりディスクシステムから吸出しと書き込みが出来ます。(拡張子FDSファイル又はNESファイルのマッパー20に対応) ■ディスクシステム又はツインファミコン両方に対応しています。 ■パソコンとの接続はUSB吸い出し機とパソディスクアダプターを経由して吸出しを行います。 ■接続用のケーブルとコネクター類はこちらで準備しているので、コネクターを差し込むだけで吸出しが出来ます。 ■パソディスクのユーザ登録はパソファミのユーザ登録されている方に限定されます。 |
||||||||||
| 項 目 | パソディスク(USB接続) | |||||||||
| 吸い出し機 | パソディスクアダプター(PIC32USB本体が必要) | |||||||||
| 接続ケーブル | パソディスクアダプターとディスクシステムのRAMアダプターをコネクター接続(ケーブルとコネクター付き) | |||||||||
| 吸い出し時間 | 片面3分弱 | |||||||||
| ディスク側の制限 | ディスクシステム又はツインファミコン可能 | |||||||||
| 申し込み用紙 | 依頼書でお申込み下さい パソファミユーザ登録+吸出し機本体+USBケーブル+パソディスクアダプターが必要です |
|||||||||
| 接続方法 | 下図参照 | |||||||||
| 登録料(アダプター製作代) | 3,600円 | |||||||||
| RAMカセット (パソディスク専用) |
4,900円 | |||||||||
| 注意事項 | ||||||||||
| ディスクの吸出しで読み取りのプロテクトをかけているディスクは読み取り出来ません。 (勇士の紋章のようにプロテクトがブロック数の場合は対応できます) ディスクの書き込みでハードにプロテクトの施されている機種は書き込み出来ません。 |
||||||||||
| *「接続説明書」,「操作説明書」はユーザ登録頂いた方にお送り致します。 |
||||||||||
| ●通常のパソディスクのみ | ||||||||||
|
||||||||||
| USBケーブル | ||||||||||
| ディスクシステム側の画面 | ||||||||||
| アップロード選択後の画面 | ||||||||||
|
||||||||||
| ●パソディスクにRAMカセット(パソディスク専用)を装備する場合 | ||||||||||
|
||||||||||
| USBケーブル | ||||||||||
| RAMカセットがある場合の画面 | ||||||||||
|
||||||||||
| RAMカセットツール選択後の画面 | ||||||||||
|
||||||||||